釣具店 『里磯』 さん
こんにちわ。
本日は百楽荘最寄りの釣具店のご紹介です。
1.小木方面から
①こちらの看板を左に曲がります。
②『お食事処一番舟』さん前を右に曲がります。
③しばらく、小木港沿いを進むと。。。左手に『里磯』さんです。
2. 百楽荘から
トンネルをくぐってお食事処『一番舟さん』前の交差点をに左へ曲がり
しばらく進むと左手に『里磯』さんに到着致します。
お店には、旦那様と奥様が笑顔で最近の釣り情報や仕掛けのアドバイスをしてくれますよ。これからのシーズン、是非、伺ってみて下さい。
Written By T
のとキリシマツツジ
桜の季節が終わると、ツツジが綺麗な季節になりますね。
ツツジは、濃い紫やピンクの花が多いですが、能登では、真っ赤な「のとキリシマツツジ」が有名です。
数百年前からある古い木になると、身長より高い大きな木になるんですよ!
今は三分咲きくらいですが、GWには、満開になりそうです(*^▽^*)
山の緑に、キリシマツツジの真っ赤な花が映えて、とても美しいです
能登にご旅行の際は、民家の庭などにある真っ赤なキリシマツツジを是非ご覧ください(*^▽^*)
甘くて真っ赤な…
こんにちは!
「赤崎いちご」を知っていますか?
一度食べると甘さに病みつきになるものの、
果肉が柔らかくあまり出荷される事がない……?!という苺です。
歴史は古く昭和34年から路地栽培を続けています。
実は私の地元な物で、ぜひぜひ味わって頂きたい苺です♪♪
日本海を望みながら、能登の豊潤な里山の水と土で育った、
能登のいちご!!
例年通り、ハウス栽培のいちごがまずはオープンしました!
路地のいちごは、GW明けに本格シーズンを迎えます。
この季節に能登へお越しの際は、ぜひ味わってみて下さい!
とも旗祭り♪
こんにちは♪
5月2日、3日にとも旗祭りが行われます!(/・ω・)/
百楽荘からも見える時間帯があります!!!!
能登に来られた際はぜひ1度ご覧くださいませ
釣果:4月19日
時 間:11:00~15:00
釣果:4月17日
時 間:6:00~8:00
一輪草!!
こんにちは(*^_^*)
本日は強風により九十九湾も珍しく白波が立っております。
強風により春の訪れを告げる桜は散ってしまいましたが
館内を一輪草が彩どっております。
一輪草は花茎の先に花を一輪咲かせることから、イチリンソウ
と呼ぶそうです。
当荘にお越しの際は是非一輪草を探して探してみて下さいませ(^.^)
当荘へのご来荘お待ちしております。
釣果:4月16日
時 間:17:30~18:50
釣果:4月16日
時 間:5:30~8:00
黒鯛部門 第3位 42.8cm (4月12日)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【日 時】 平成28年4月12日(火)~13日(水)
【お名前】 青木様
【ご住所】 東京都
【天 候】 晴れ
【ご人数】 2名
【釣 果】 黒鯛 42.8cm
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-