奥能登最古の酒造

皆様、こんにちは!

本日は能登が世界に誇る酒造ブランド
「宗玄酒造」についてご紹介致します。

江戸時代から約250年にわたり伝統を受け継ぎ、
「”能登流”と呼ばれる昔ながらの酒造りに学びながらも、
決して真似ることのない自分自身の新たな酒造り」を誇りとしている宗玄酒造。

そんな宗玄酒造では蔵見学のみならず、試飲販売も行っているので
是非、お気に入りの1本を見つけてみてはいかがでしょうか?

能登九十九湾百楽荘からはお車で15分程で行くことが出来ます☆彡

当荘では現地の観光タクシーを使った酒造巡りの予約も可能ですので、
気になる方はお伺いください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
所在地    〒927-1225 石川県珠洲市宝立町宗玄24-22
Tell    0768-84-1314
営業時間  平日:8:00~17:00
土日:9:00~17:00
お休み   年末年始
駐車場   5台

※蔵見学は要相談。仕込み期間中は雑菌を防ぐためにお断りさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

冬の能登グルメ祭り

能登では日々寒くなる冬でも皆様に能登を楽しんで頂きたいと思いから、イベントを各地で開催しております。
本日は、2月23日に開催される「食祭珠洲まるかじり祭り」を紹介いたします。
今年で第14回目に入り皆様に愛されている祭りです。
能登と言えば・・・能登牡蠣、能登丼、輪島ふぐ、能登牛などなど多くの一品が思いつきます。
しかし、これだけで終わらないのがまるかじり祭り!
他にも、イカ焼、茹で蟹、蟹御飯、あわび御飯、寿司といった豪華な冬のグルメを楽しめます。
1日で能登のグルメを満喫できる最高な日になるでしょう!

開催日  2020年2月23日(日)

開催時間 午前9時30~午後3時

開催会場 珠洲市市役所前道路(飯田町春日通り)

住 所  〒927-1214 石川県珠洲市飯田町

電話番号 0768-82-1115

 

 

春になったら…

こんにちは!

少し先のご案内です

百楽荘からお車で40分程
能登半島の先端に、可愛いカフェがあります♪

 

Café Cove(カフェ コーブ)
(映画の題材にもなった二三味珈琲の旧二三味珈琲 海の家です)

なんでこんなところにあるの?という
周りは海と山に囲まれたのんびりとした「木浦(きのうら)」です。

座ると目の前には海。
浪の音を聞きながら、ゆっくりとコーヒーをたしなむのも一興です。
コーヒーはもちろん二三味珈琲。

現在は冬季休業中で、4月にOPENします。
春になるのが楽しみです♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住所:〒927-1446 石川県珠洲市折戸町ハ101

電話:0768-86-2663(12月~冬季休業中)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🐟 寒ブリまつり 🐟

《寒ぶりまつり ご案内》

能登の冬の味覚を代表する寒ぶりを楽しんで下さい

日時 1月19日(日)
場所 能都町役場新庁舎横駐車場(百楽荘からお車で約20分)
時間 9時30分~15時

🌟イベント🌟
弥栄太鼓
能登高校生 書道パフォーマンス
宇出津港直送鮮魚市
寒ぶり解体ショー
ぶりのふるまい
グルメテント村

 

今年の冬は、、、

こんにちは!

正月が終わり、いかがお過ごしでしょうか。

今年の冬は昨年に比べると、雪が少ないですね。

雪はあまり降っていませんが、道路凍結しますので、

お越しになられる際はお気を付けくださいませ。

珠洲あんこう祭り(*’▽’)!!

 

「あんこう」の美味しい季節がやってきました!

この時季に合わせて2020年も「珠洲あんこう祭り」が開催されます。

さっぱりしていてコラーゲンたっぷり(*^^*)!

体の心まであったまるあんこう鍋を是非味わってみてはいかがでしょうか?

 

当日はあんこう鍋のほか、市内外の16店舗が出店し、それぞれ自慢の「うまいもん」を販売します。
メインイベントのあんこうの吊るし切りは12時から行われますので、ご覧になってみませんか?

なお、あんこう鍋は1杯500円で、11時と12時半からの2回、それぞれ300杯の限定販売となります。

このほか、当日はあんこうの本場、北茨城市が2年ぶりに出店し、「みそあんこう鍋」が販売されます。

 

開催日時:2020年1月13日(月祝)10:00~13:00

開催場所:道の駅すずなり(石川県珠洲市野々江町シの部15番地)

イベント内容

【あんこう鍋の販売】1杯500円 ①11:00~ ②12:30~の各回300杯限定

【あんこうのつるし切り】12:00~

 

今年もラポルトすず⇔道の駅すずなり間で無料シャトルバスを運行します。

道の駅すずなり駐車場は、イベント開催のため駐車制限を行いますので、

ラポルトすず駐車場に駐車の上、シャトルバスをご利用ください。

 

運行時間は9:00~13:00の間、約20分間隔で運行します。

 

 

 

 

 

旅の思い出・・・

百楽荘の思い出を旅の思い出に残しませんか?


ご希望の方はフロントまでお声かけ下さい。

わぁあ~

あけましておめでとうございます!
今年も百楽荘をよろしくお願い致します(^^)/

 

新年早々おいしい食事処のご紹介を…

 

見ているだけでお腹がすいてきそうなおうどん。

大好きなんです。

牛すじのおうどんもお勧めですよ(*‘∀‘)

『のんち』さん

~お問合せ~
0768-82-6105

~住所~
石川県珠洲市野々江町シ20-1

~営業時間~
11:00~14:00

木曜のみ
18:00~20:00
日曜営業

定休日は 月・金です!!!

ぜひぜひ行ってみてください!ランチにお勧めです。

 

teamH

お土産に困ったら?

こんにちは!

本日は百楽荘名物『生プリン』のご紹介です!

沢山のお土産があると何にしようか迷っちゃいますよね。

そんな時は『生プリン』で決まりです。

なめらかで濃厚な口どけでとろっとした食感はやみつきになります。

またカラメルとお塩で頂く珍しい食べ方で人気の商品です。

売店で販売しており、

1個入り  500円(税別)

3個入り  1,500円(税別)

お持ち帰り(無料で保冷剤と保冷バッグをお渡ししております)

クール便で郵送も可能です。お気軽にお申し付け下さいませ。

能登の百楽荘にご宿泊のお客様はご朝食にお出ししています。

朝食にプリンは重いのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、

これがなんと濃厚なのにも関わらずあっさりしていてくどくないのです。

ぜひお味をご自分の舌でお確かめ下さいませ。

皆様のご来荘心よりお待ち申し上げております。

 

のとじま水族館 お正月イベント

こんにちは!

令和元年も残すところあとわずか。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

能登半島にぽっかり浮いている能登島。
能登島の中にある「のとじま水族館」のお正月イベントをご紹介します。

🎍 元旦限定 🎍
晴れ着ダイバーの新春メッセージ。
晴れ着を着たダイバーが水槽の中からメッセージボードで新年のご挨拶。

🎍アザラシとのふれあい体験 お正月バージョン🎍
元旦限定で、特別にゴマフアザラシの「キュー」が、
ふれあい体験参加の方にむけて可愛い笑顔を披露します。

写真は日本海側の水族館初のプロジェクションマッピング常時投影の「のと海遊回廊」と
上手に一列に歩く「ペンギンのお散歩タイム」です。


他にもイベントが盛りだくさん。
詳しくはこちらをどうぞ。
のとじま水族館 https://www.notoaqua.jp/

大晦日から年明けにかけて、雪が降る予報です。
当荘周辺の道路状況については、下記をご参考下さい。
石川みち情報ネット→→ https://douro.pref.ishikawa.lg.jp/
皆様ぜひお気を付けてお越し下さいませ。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ