ご当地の味2.

まだまだ暑い日が続きますねazukihimeさんの絵文字
こんな時には、やーっぱりソフトがおいしいm-225さんの絵文字 mobu7さんの絵文字
 
 
というわけで、またまたご当地ソフトの紹介ですharuki0223さんの絵文字
 
 
まずは能登最北端の道の駅狼煙の豆乳ソフト小豆ソフトm-225さんの絵文字
azu.jpg
左→豆乳ソフトは本当に大豆の味がしっかりとして、お豆腐のようなあっさりとした味わいですmobu7さんの絵文字
右→小豆ソフトは豆乳ソフトより甘めで、個人的におすすめですmobu7さんの絵文字
 
次に道の駅輪島のいしるソフトm-225さんの絵文字
i.jpg
ちなみに、「いしる」とは、烏賊の内臓から作った魚醤ですichiko-gmさんの絵文字
とはいえ、生臭さは全くなく、こくのあるおいしいソフトですmobu7さんの絵文字

 まだまだご紹介していきたいと思いますharuki0223さんの絵文字

 

 

キャンドルイベント★

お盆も過ぎましたが、暑い日が続きますねゆう★ by cocoa321.
皆さまも熱中症にならないように、
体調には気をつけてくださいねkyu by tavico.

能登ではふるさと博のイベントの1つで、
灯りでつなぐ能登半島
をテーマに縦断する、能登のいろいろな場所で行われている
キャンドルイベントがございます!! by yuupan.

今月の8月28日(土)には穴水町の商店街で、キャンドルが点けられ、
オープンカフェ、映画上映やコンサート・ダンス・カヌー体験など、
いろいろなイベントがありますき by machibana.
夕方にはモニュメント点灯がありますき by machibana.

そのクライマックスが、
10月2日、国指定文化財名勝の千枚田で行われますkyu by tavico.
稲刈り後の千枚田に、30000本のキャンドルを並べます
斜面に沢山並べられるキャンドルはとても綺麗です!! by yuupan.
他にもいろんなイベントがございますので、機会があれば、
行ってみて下さい!! by yuupan.
 

能登空港ご利用の皆様へ・・・

飛行機にて能登へお越しのお客様に、交通機関のご案内です電球
羽田―能登 間は1日2便でございます。
飛行機の発着時間は、下記のとおりです。

午前便 ANA747便(羽田空港10:05発~能登空港11:05着)
午後便 ANA749便(羽田空港14:45発~能登空港15:45着)

午前便 ANA748便(能登空港11:40発~羽田空港12:45着)
午後便 ANA750便(能登空港16:15発~羽田空港17:20着)

空港から当館までは、乗り合いの 

white-summerさんの絵文字 能登空港ふるさとタクシーwhite-summerさんの絵文字 (要予約)

をご利用下さいませ。

運行ゾーンに寄って、予約先が異なります。。。
百楽荘へお越しの際は、
(有)恋路観光バス0768-72-2810
までお申込み下さいませ。

こちらのタクシー、料金なんと お1人様1,000円で当館まで来ることができます!!
すでにご存じの方も多くいらっしゃることと思いますが、
関東方面から、とっても便利にお越しいただけますよ目

ご当地の味。

聞くところによると、今年は地サイダーが人気!との事ですが、
能登にもmore0410さんの絵文字 「塩サイダー」more0410さんの絵文字 なる地サイダーがあります。
甘みの中のほんのり塩味ayakokokoさんの絵文字 kurumilk63さんの絵文字
 
 
地サイダーもいいですが、能登にはご当地ソフトなるものがありますm-225さんの絵文字
少しご紹介すると…
 
道の駅桜峠の「ブルーベリーソフト」m-225さんの絵文字
 buru.jpg
能登町の特産品ブルーベリーの味がおいしいmore0410さんの絵文字
おすすめ度☆☆
 
 七尾食祭市場の「中島菜ソフト」m-225さんの絵文字
 naka.jpg
 野菜を使った、食べてびっくり初めての味dreyes013さんの絵文字
おすすめ度☆
 
巌門の近くの道の駅、とぎ海街道の「とぎ男爵ソフト」 m-225さんの絵文字
 togi.jpg
塩を振りかけて食べる、まったりとした口当たりのソフトmore0410さんの絵文字  個人的におすすめですin-the-airさんの絵文字
 おすすめ度☆☆☆
 
巌門の「わかめソフト」m-225さんの絵文字
wakame.jpg
 こちらはまだ食べたことがないので、未知の味ですhazime16popさんの絵文字
 
などなど、他にもご当地ソフトがありますので、
見かけられた際はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうかharuki0223さんの絵文字

能登・夏・海釣り大会

7月2日(金)~10月2日に渡って開催中の
『 能登ふるさと博 』

能登半島海釣り大会ootori0086さんの絵文字
http://www.notohantou.com/fishing/umi.html

も好評開催中です!!

こちらは、今年新しく登場したイベントです。
メジナ、イシダイはまだエントリー数が少ないので、
狙え上位入賞☆★☆10万円!!

当館釣り桟橋でも、一年を通して

釣り大会ootori0086さんの絵文字

を実施中ですkirakira*kirakira*

最近は、アジやメジナの他に、キスやシマダイも釣れております目

夏~秋にかけて、一年で一番釣れやすい時期でございます魚
これから、夜のアオリイカ釣りも楽しみですね~。。。

夏の夜の恋路物語

 能登半島を”灯(あか)り”をテーマに縦断するイベント。
き by machibana.「灯りでつなぐ能登半島」き by machibana.
 
の一つ、恋路の浜灯りが、明日8月8日恋路海岸で行われます。
 
開始時間は、夕方18時shihukuさんの絵文字
 
夏の夜の恋路物語と題して、5000本ものキャンドルが
恋路海岸と弁天島に灯されますkekiko3134さんの絵文字 172120さんの絵文字
 
悲恋物語で知られる恋路海岸に灯されるキャンドルはまさに幻想的!! by yuupan.
 
 
また、8月16日には輪島30,000本ものロウソクがともされる、
 
金蔵万燈会(かなくらまんとうえ)
 
が行われます。
 
他にもまだまだキャンドルイベントが行われます。
灯りをともすボランティアも募集しているとの事です。
能登に来られた際は、ぜひ体感してはいかがでしょうかkyu by tavico.
 
 
 

能登ふるさと博★

こんにちは
暑い日が続いております

百楽荘には沢山の県の方々にお越し頂いております
暑い中本当にありがとうございます

今、能登ではふるさと博を行っております。
能登ふるさと博は地震から立ち直る原動力となった、
能登地域の皆さんが一体となって開催するいろいろなイベントです

その一環として、
羽咋市~珠洲市までの施設さんでご宿泊の皆様には
能登有料道路でお使い頂ける、
【能登ふるさと博みちカード】
を7月3日~10月31日の期間中お配り致しております

百楽荘でも、お配り致しておりますので、
ご利用の方はお帰りの際に、フロントまでお申し付け下さいませ
 

NABURA-なぶら-よりご案内

  B2F釣り桟橋にOPEN致しました NABURA-なぶら-からのご案内です!!
kirakira*ワンドリンクペプシサービスkirakira* 
はじめました。
14:00~18:00
生ビール ソフトドリンク各種 の中からお好きなドリンク1杯無料
ご用意致しております目

釣り道具レンタル、魚預かり、ドリンク販売の
NABURA-なぶら- 営業時間は、12:00~18:00でございます。
8月より軽食もはじめました☆

また、kirakira*Special Plankirakira*と致しまして、
ファミリープラン  2時間フリードリンクプラン 
実施中です!!!!
ご宿泊のお客様はぜひ一度、NABURA-なぶら-へお越し下さいませ。。。
魚群とともにお待ちしておりますootori0086さんの絵文字 ootori0086さんの絵文字 ootori0086さんの絵文字 ootori0086さんの絵文字 ootori0086さんの絵文字 ootori0086さんの絵文字 ootori0086さんの絵文字 ootori0086さんの絵文字 ootori0086さんの絵文字 ootori0086さんの絵文字 ootori0086さんの絵文字 ootori0086さんの絵文字

sanbashi.jpg
それから・・・
桟橋は
現在増設中です!!
zousetu.jpg

完成しましたら、ブログにてお知らせ致しますlie-0414さんの絵文字

夏祭りといえば。

能登の夏といえば祭りさんの絵文字

7月から9月にかけて大小様々な祭りがあります。
 
そして能登の祭りといえば、そうキリコですさんの絵文字
 
能登以外では聞きなじみのない言葉ですが、能登の人にとってはもちろん共通語さんの絵文字
実際私は他県の友人に聞かれるまで、全国的に通じる言葉だと思っていましたさんの絵文字
 
では、キリコとは一体何ぞやですが、
「お神輿みたいにみんなで担ぐもので、でもお神輿より縦長くて・・・」
と、何度か挑戦しましたが、言葉で説明するのは中々難しいものですさんの絵文字
 
というわけで、こちらをどうぞさんの絵文字
 
 KIRIKOHASHI.jpg
 
 
こちらはキリコをモチーフとした橋。
その名もそのまま「キリコ橋」さんの絵文字
 
 KIRI.jpg
 
 
当館から、おすすめのレストラン「日本海倶楽部」さんの近くにあります。
 
橋長59.5m高さ23.8mの巨大なキリコさんの絵文字
 
本来は皆で担いで練り歩くものなので、こんなに大きくはありません。
この大きさなので、車に乗って遠くからでもよく見えます。
 
ちなみに輪島には実際の大きさのキリコがたくさん展示してある、「キリコ会館」もありますさんの絵文字
 
 
この夏祭りの時期に、能登の人が愛するキリコを、一度ご覧になってはいかがでしょうかさんの絵文字
 
 
 
 

☆海フェス☆

皆様こんばんわ
今日も真夏日でしたが、宿の桟橋は朝から賑わっていました!!

朝から鯛が2匹も釣れたんですよ。
釣られたお客様は大喜びで帰って行かれました♪

能登の夏は祭りやイベントが盛り沢山なのですが、
今回は海洋深層水5周年を記念して行われる
“海フェス”をおススメします。

深層水を使った、焼きそばやイカ焼き♪
スーパーボールスクイ☆☆
なんだか、贅沢なスーパーボールスクイだと思いませんか?

その他にも能登丼や能登杜氏のふるまい酒など
なんだか楽しそうなイベントの様です。

私もちょっと覘くつもりなのですが、目的は…
海洋深層水(2ℓ)プレゼント!!

宿から車で5分ほどにある小木漁港で
行われていますので、お時間のある方は
寄られてはいかかでしょうか!!
お土産に深層水なんていいですよ

 

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ