酒蔵スタンプラリー

「能登杜氏」という言葉にに代表されるように、
能登にはおいしいお酒がたくさんありますさんの絵文字
 
もちろん能登にはお酒をめあてに
と、そんなお酒好きな皆様に、
酒蔵スタンプラリーをご案内しますさんの絵文字
 
 参加店は能登エリアの酒蔵さんの絵文字
期間は1月9日から3月6日までさんの絵文字
 
抽選で参加店舗提供のすてきな景品があたるそうですさんの絵文字
 
年も明けると、待ちに待った新酒の時期です{name} by {username}

期間限定周遊タクシー

こんにちはkyu by tavico.

今日は冬期限定の遊たくんをご紹介いたしますひらめき by yuupan.

yuutakunn.jpg

上記パンフレットは、冬季限定の観光タクシーです
2011年1月9日~3月6日までの先着100名様限定です
電話で期間内に観光タクシーを予約すると、特別料金でお得に能登を観光して頂けます

是非ご利用下さいませ

ぶらり能登!

能登のガイドブックといえば、
ぶらり能登ガイドブックですさんの絵文字
2011年度版の表紙はなんと、鮮やかなグリーンさんの絵文字
 
利便性を高めるために、地図や二次交通のご案内、
モデルコースのご紹介も盛り込み、より旅を楽しんでいただくために、
特典やスタンプラリーや、旅行者の皆様による各施設の評価も盛り込んだ、
能登地域限定地元発信型のガイドブックですさんの絵文字 
 
個人的にドライブのお供なので、
車にはいつも常備ですさんの絵文字
 
旅行の始まりは、
ガイドブックを眺めることからさんの絵文字
 
当荘のパフレットはもちろん、
ぶらり能登ガイドブックもご希望頂けましたら、
お送りさせて頂きますさんの絵文字
 
お気軽にお申し付け下さいませさんの絵文字
 
 

~能登のお酒~

こんにちはkyu by tavico.

前回、冬期限定のお酒を紹介いたしましたひらめき by yuupan.

冬は新酒の季節です!! by yuupan.

能登には幾つもの酒蔵があり、
予約をすれば、酒蔵見学もできますkirakira2 by zizz12.

能登は小さな酒蔵が酒を作り続けている珍しい土地です晴れ by choco-milk.
お酒の数にすれば100程の地酒が能登にあります

新酒の時期は1月~3月くらいまでになります

機会があれば、能登の美味しい地酒巡りをしてみて下さい

羽田空港→能登空港で蟹!!

ただ今、能登空港では
「冬こそ能登へ」キャンペーンを実施中ですさんの絵文字さんの絵文字
(キャンペーン期間:2010年12月1日~2011年3月6日)
 
期間内で、羽田→能登便をご利用のお客様全員を対象に、
能登産「加能ガニ」を毎便2名様にプレゼント♪ by yuupan.
 
カニは漁港から直接ご自宅に届きますき by machibana.
 
当選への近道は、カニ当選確率予報システム「カニダス」をチェックさんの絵文字
 
 
外れてしまった方にも、毎便10名様に「能登の天日塩」プレゼント♪ by yuupan.
 
そしてそしてさらに今年は「能登ひかり30kg」が当たっちゃう「サプライズ便」が登場 さんの絵文字
サプライズ便とは、予約が60席以下になりそうな便。出発日の12日前に確定します。
 

冬のお酒

こんにちはkyu by tavico.

今年もあと1カ月をきりましたゆう★ by cocoa321.
早いですねkyu by tavico.

百楽荘では、冬期にはいり美味しいお酒がまたやって参りましたき by machibana.
ご紹介するのは、宗玄 生原酒 です!! by yuupan.
sougen2.jpg
 
こちらの宗玄生原酒は冬期限定の為、3月中旬までしかご用意いたしておりませんkyu by tavico.
とろっと甘みのある美味しいお酒です♪ by yuupan.
この期間にお越しの方は、是非飲んで見て下さいませ矢印上 by p-style.

冬に行きたくなる海があります!

 11月~3月にかけて増穂浦海岸では、白い砂浜に色とりどりの貝殻がたくさん打ち寄せられますおしゃれ貝殻kirakira*kirakira*おしゃれ貝殻
巌門の近く、志賀町の"ますほがうら"は、鎌倉の由比ヶ浜、紀伊の和歌浦と並ぶ日本小貝三名所の一つです!!
ここには、600種類もの貝があるそうです目
その中でも薄いピンク色をしたサクラ貝は、『幸せを呼ぶ貝』といわれていますきらきら
sakuragai.jpg
きれいな形の巻貝や、薄紫色のムラサキ貝、
一時有名になったスカシカシパン(中にお花の模様が入っている白くてまるくて軽い貝★)も見つけました!!

海岸には、全長460mの世界一長いベンチ。
近くには魚のいない水族館、、、といった看板・・・
気になります目

あったかいコートを着て、幸せを持って帰りましょう♪*

 

 

まわり道

石川県は意外と縦に長い形をしていますkyu by tavico.
 
金沢からの最短ルートは、やっぱり能登有料道路ですさんの絵文字
 
ただ、遠回りにはなりますが、
外浦にも見どころはいっぱいありますさんの絵文字
 
松本清張原作のヤセの断崖
巌門、世界一長いベンチ、機具岩などなどさんの絵文字
 
また志賀町には、ころ柿の里しかという道の駅があり、
地域のとれたて野菜などを、買う事が出来ますkyu by tavico.
 
時間は限られていますが(11月~3月は9:00~12:00)、
無料で入れる足湯もありますよさんの絵文字

能登のパワースポット

こんにちはkyu by tavico.

今日の能登は雨が降っております

さて、能登にもパワースポットがある事をご存じでしたか?

先日、TVでも放送されました
能登半島にはいくつものパワースポットがあります

輪島市曽々木には福がある洞窟<福が穴>
通れば恋を叶えるといわれるう<接吻トンネル>
幸せを予感させるプライベート空間<ハッピーゾーン> 等々・・・
また、海からの風や雨に風化と侵食され、
いつしか無数のお地蔵様が彫刻されたように
見える『千体地蔵』があります。お参りをすると、
子宝を恵まれるといわれています

他にもパワースポットは窓岩、禄剛崎の灯台、逆さ杉、波の花、垂水の滝など沢山あります
機会があれば能登のパワースポット巡りをしてみて下さい

*当館オリジナル商品*

売店からのご案内です!!
ここでしか買えない、当館オリジナル商品をご紹介します目
百楽荘オリジナル絵ハガキkirakira*
石川県在住のデザイナーさんが、当館でのワンシーンを
切り絵風に写し取ったもの。
ここでしか手に入りません!!

この他、能登の千枚田や九十九湾、輪島朝市等、能登の観光スポットが
忠実に再現された絵ハガキも揃えておりますlie-0414さんの絵文字

お土産にいかがでしょうか。。。

hagaki.jpgguddo.jpg

 

 



 

 

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ