大きな鯵が釣れました♪
こんにちは
今日は昨日の雨とは打って変わって良いお天気です
最近は海の水温があがってきましたので、
大きい鯵もつれております(今日は小さかったです)
ここ2,3日前の間に釣れました鯵は、約20㎝ぐらいでした
お造り、タタキ、唐揚げなど、お客様のお好みの調理方法で
お召し上がり頂きました
次はそろそろメジナが釣れてくる時期ですね。
今年も春の風物詩がやって来ました♪
こんにちは
能登も段々と春に近づき始めました
食べ物にも春の物が少しづつ増えてきました
写真に写っているのは”いさざ”です
いさざは春の風物詩となっており、酢醤油で踊り食いや、卵とじなどでお召し上がりいただけます
百楽荘でもこの時期は旬の味覚会席や追加料理にて、
いさざをご用意致しておりますので、是非1度お召し上がり下さいませ
朝焼け♪
◆◇売店からのご案内◆◇
こんにちは(^O^)
百楽荘売店からのお知らせです☆
この度、売店がリニューアル致しました(●^o^●)
『さざなみ』Open!!!
是非お立ち寄り下さいませ♪♪
雪割草まつり
3月22日(土)に輪島の門前にて、
「能登・雪割草まつり・そばの市」が開催されます
門前総持寺通りを会場に、雪割草の展示即売会や、
自然薯をつなぎに使った「門前そば」の販売なども行われます
目で見て、味わって、能登の春を一足先に体感されてはいかがでしょうか
詳しくはこちらをご覧くださいませ
ひな祭り☆
今日はひな祭りです♪
いろんな所でひな人形が飾られているかと思います。
百楽荘でも今週いっぱい玄関に飾っています。
雛人形は「天気の良い日」を選んでしまうと良いそうですよ♪
黒瓦。
能登へ初めてこられた方は、不思議に感じるという能登のそれぞれの町並み
能登出身の私はじめ、住んでる能登の人達は不思議に思ったことがありません
それはなにかというと……
屋根の「 瓦 」の色です
能登の家々は、黒い瓦屋根の家が一般的 で、
家々が立ち並ぶ町並みもほとんど黒一色です
「景観の条例?」ともよく聞かれますが、特に条例で統一しているわけではありません
ただただ 「 瓦は黒いもの 」
という能登の人の共通認識が町並みを造っています
ですので、「 なぜ瓦が黒いのか? 」と聞かれても、「 黒い瓦を変わっている事 」と思ったことがないので、答えられる能登の人は少ないかもしれません
一説によると「 熱効率を高め、屋根雪を溶けやすくするため 」との事で、
先人の知恵の賜物らしいのですが、
「 黒瓦 」は意外に能登の人が知らない、能登の豆知識です
カモメのご朝食
こんにちは
当荘の乙姫荘では毎日カモメさんが朝食をとりにやってきます。
乙姫荘の近くで、お客様が朝食を食べに来るのを、じっと待っています。
百楽荘では毎朝、“丸干し鰯”を焼きます。
それが楽しみでいらっしゃるお客様もいます。
実は、カモメさんはお客様から鰯の頭をもらえるのを待っているのです。
窓から海にイワシを投げると、どこからともなくカモメ達が集まってくるのです。
冬も後半です♪*
最近は、晴れの日が続いています(**´ω`**)
風はまだ冷たいですが日差しが気持ちいいです。
雪の間、静かだった釣り桟橋も少しづつ賑やかになってきました。
暖かくなると釣れるお魚の種類も増えてくるので楽しみですね♪
今週は晴れが続くようなので、しばらく雪の心配はなさそうです(`・・b)
◆春のお料理◆
2月も終わりに近づきましたね
3月になると、能登は春の食べ物が登場します
百楽荘でも春限定のお料理でご用意いたしております
いさざの踊り食いです
いさざは、春になるころ産卵のため能登の川を上る魚です
時期は3月頃~4月の中旬くらいまでです
期間限定ですので、機会があれば食べてみて下さい