♪♪夕焼け♪♪

こんにちは。
 
 能登も少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。
 
ちなみに、紅葉の時期は11月上旬ですので、紅葉はもう少し後です。
 
すこーし前の画像ですが、九十九湾の絶景を紹介したいと思います。
 
ある日の夕方のことです。
スタッフより「空が赤いです!」とのこと。
これはシャッターチャンス、とばかりにカメラを片手に地下2Fの桟橋へ向かいました。
 
IMG_8251.JPG
 
素人ながら、このような絶景に出会えました。
 
また、百楽荘は海辺ですが、日の出日の入りは、山側から上り、山側へ沈みます。
 
水平線からの景色ではありませんが、
影絵のようにはっきりと山々の陰影を映し出す空など、
それを鏡のようにうつし込む九十九湾の景色は、いつみてもはっと息をのむ瞬間があります。

秋ですね♪

こんにちはさんの絵文字

夏も終わり今年も沢山のお客様にご来荘頂きまして誠にありがとうございます。
毎年お越し頂くお客様も多く、また、新しい出会いも沢山あり感謝の気持ちでいっぱいですさんの絵文字

来週から楽しいシルバーウィークが来ますね

能登も朝晩もだいぶ涼しくなってきました。
すっかり秋ですねさんの絵文字

稲刈りも少しづつ始まり、能登のおいしいお米ができてきていますさんの絵文字
秋の能登も魅力がいっぱいです。
是非能登に遊びに来て下さいさんの絵文字

夏は楽しみいっぱい♪

こんにちはkyu by tavico.

やっぱり、夏は暑いですね~
今日は大きなシマダイが釣れました。写真のシマダイは25㎝くらいですき by machibana.
他にも大きなアジやメジナも何匹か釣れましたsytokineさんの絵文字

simadai 7.27.jpg

魚以外にも当荘の門から専用道の木々にはカブトムシやクワガタも捕まえる事ができますbeetle00さんの絵文字 weima3さんの絵文字
お子様がいらっしゃいますご家族の皆様にはぜひ、夏の思い出に探してみてはいかがでしょうかき by machibana.

“なぶら”

こんにちはkyu by tavico.

今日は海に飛び込みたくなるほど暑い1日でした太陽 by hale-ohana.
30℃近く気温が上がった1日でした(^^ゞ

暑い日は冷たいドリンクが飲みたくなりますよね♪
そんな時、当荘では『 な ぶ ら 』が釣り桟橋にございますき by machibana.
300円と500円でなんとソフトドリンクとお酒が飲み放題エクステンション by p-ak1ra-q.
14:30~17:30までご利用頂けますので是非ご利用下さいませ。

イワシのショー!!

今年も元気よく、カタクチ鰯と鯵の赤ちゃん達が遊びに来ています。
夜、水中ライトの灯りがつくと1匹・2匹…と集まってきます。

気づくと50匹くらいのグループがいくつもできます。
時間がたつと、何時の間にか大群になって、グルグル
イワシのトルネードになっていますlucca-beadsさんの絵文字 lucca-beadsさんの絵文字

子供はもちろん、大人まで時間を忘れて海を眺めていますtouhuhiiragiさんの絵文字
夏にしか見れない水中ショー!!

しばらくすると、大きな魚達も現れます!

夜8時から10時頃まで、宿桟橋にてご覧頂けますよき by machibana.き by machibana.

“あばれ祭り”が来ますね♪

能登の夏と言えば祭りです!!
能登各地で伝統的なお祭りがいよいよ始まります
中でも、7/3、7/4と開催される “ あばれ祭り ”は必見です。

キリコと呼ばれる(巨大な御神燈)が氏子たちによって
威勢よく担ぎ出され、40数基のキリコが乱舞します。

あばれ祭り独特「チョーサー!チョーサー!」のかけ声と共に
神輿も大暴れ!!原型がなくなるくらいにぶつけたり、
火の粉をかぶったりと活気のあるお祭りです。


宿からも送迎バスが出ますので、
是非、浴衣を着てお祭りに出掛けられては
いかがでしょうか☆☆☆
きっと、いい思い出になりますよ。

ホタルブクロ★

fukuro.jpg

 

ホタル達が顔を出す頃、山野草で“ホタルブクロ”というお花が咲きます。

白とピンク色のちょうちんのようなお花!!

このお花の中にホタルを入れると、ぼんやりと光って小さな提灯になりますkyu by tavico.

とっても幻想的ですので、是非やってみて下さい手 by yuupan.

ホタルブクロは宿の近くに沢山ありますので、お気軽に言って下さいね

今年も☆ホタル☆が来ますね

こんにちはkyu by tavico.

そろそろこの季節だけの風物詩、蛍ツアーが始まりますsozaiya90210さんの絵文字 sozaiya90210さんの絵文字 sozaiya90210さんの絵文字

去年は沢山のホタルが光輝いておりました
今年も沢山見れるといいですね

短い時間のツアーですが、
この時期にお越しの方は是非蛍ツアーにご参加下さいませ

hotaru1.jpg

かえるの合唱♫

春も終盤になってきました

奥能登では田植えが終わり、水の溜まった田んぼは
鏡の様に周りの山々を映し出しております

早朝や夕方にはカエルの鳴き声が目立ってきましたhiyohiyo2004さんの絵文字
かえるの鳴き声えお聞くと
そろそろ梅雨の季節か~と考えますkyu by tavico.

季節の変わり目は
体調を崩しやすいですので
お気を付け下さいませ

赤崎いちご園でいちご狩り♪

こんにちはkyu by tavico.

5月もそろそろ中旬ですね
能登町ではいちご狩りの季節ですcocona33さんの絵文字
赤崎いちご園で栽培されている苺は「宝交早生」という品種で、
甘い果実で摘み取りに適している反面、足が早しため店頭にはあまり並ばないそうですき by machibana.

ぜひ当荘へお越し頂きました際はお立ち寄りくださいませ
農家さんが丹精込めた赤崎イチゴをお腹いっぱい味わって下さいcocona33さんの絵文字

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ