今年のサンタさん♪

 

もうすぐクリスマスですねusanaoさんの絵文字

当荘では、今の季節ならではの

デザートにサンタさんが登場していますき by machibana.

 

写真はあえて載せません(笑)

 

気になる方は是非当荘まで、お越し下さいusanaoさんの絵文字

 

 

ふたご座流星群★= 2015

こんにちは

明日、14日の日没から15日の日の出までに全国でふたご座流星群が見れます
特に2015年はここ数年の中で「最高好条件」だそうですキラキラ by blue15.
能登は明日、天気があまり良くないとの事ですが、周辺の街灯等の灯りも少ない為、
時間帯によっては綺麗にたくさん見えるかもしれませんakimiohyamaさんの絵文字

風物詩♪

こんにちわ!今朝の気温はマイナスで初霜の日となりました!
今年、百楽荘では初めてあることをします(*^_^*)

それは…
雪吊りです♪
雪国ではよくみかける光景ですが、樹木の雪折れを防ぐために
庭木などの枝をなわや 針金などでつり上げておくことを雪吊りと言いますsytokineさんの絵文字

石川県の観光名所、兼六園では毎年行っていますね!
百楽荘の歴史始まって以来の光景が見られますので、
私自身、楽しみで仕方がありません♪

snow72さんの絵文字 皆様も百楽荘の初めてを共にご覧になりませんかsnow72さんの絵文字

雪ふらず

こんにちは!

例年、11月下旬頃には降っていた雪が、
ここ能登町は、まだ降っておりません!!
(あられは降りましたが…)

ですが、北陸の天気は安心できません。
これからの季節、石川県までお車でお越しの際は、
必ず! スタッドレスタイヤを装着してお出かけください!
チェーンも可です。
(私はもう、スタッドレスタイヤに変えました。早い!)

ご来荘の際はお気を付けてお越し下さいませ。

神様をおもてなし

こんにちは!
今年も、あと1ケ月!
早いものですねぇ~(+_+)

12月の能登は変わった行事が行われております。
『あえのこと』です。
もしかすると、ご存知の方もいらっしゃると思います。

田んぼの神様に今年の収穫を感謝する神事ですね。
1年間の収穫を終えた田んぼから神様を家までお招きし、
ごちそうでおもてなしをします。

私の小さいころは家でも『あえのこと』を行っておりました。
1番風呂に入って頂いた記憶があります。
まぁ、神様なので姿は見えないんですけどね(;一_一)

今では私の家のように『あえのこと』を行わない家庭が増えました。

この『あえのこと』は世界無形遺産にも登録されております。

当荘の周辺施設「柳田植物公園」内にて、
毎年12月5日に『あえのこと』を午前11時頃より、
行っているようです。

この変わった神事、興味のある方は見学してみてはいかがでしょうか。

冬の味覚

こんにちは!

こちらの気温はもう10度を下回っており、
とても寒くなってきております(>_<)

石川県の冬の味覚といえば、
蟹を想像するかたが多いかと思います。

ですが、旬のお魚「寒ブリ」も能登町では、
『のと寒ブリ』として、ブランド化されているのです!

まるまると太った寒ブリは、
質の良い脂がのっていて、身が締まって絶品です(^◇^)

能登町にお越しの際は是非、ご賞味下さい!

おいしい写真?

こんにちは!

毎日、本当に寒いですね。
本格的に冬が来たときの事を考えると憂鬱になります(+_+)

でも、寒くなると美味しくなるものも沢山ありますよね!

そこで、能登町が変わったキャンペーンを実施しています。

『おいしい写真』投稿キャンペーンです!
そのまんまですね!

能登町で食べたお食事を
Facebook,またはinstagramに
ハッシュタグ「#能登町旨い」付けて写真を投稿するだけ!

抽選で5名様に「能登町の特産品3,000円相当」が当たるそうです!(^^)!
締め切りは3月31日まで!
詳しくは能登町観光ガイドのホームページをご覧ください。

能登町までお越しの際は投稿してみてはいかがでしょうか?

九十九湾!(^^)!

こんにちは!

最近のこちらは雨の日が多くなって参りました(+_+)
意外と暖かかった先週に変わり、気温もだんだん下がって来ています。

当荘を囲む九十九湾ですが、
その日のお天気により、違った色を見せます。

お天気の良い日は「エメラルドグリーン」(^v^)
お天気の優れない日は「澄んだ濃いブルー」(゜o゜)

こちらの九十九湾は当荘のすべてのお部屋からご鑑賞頂けます(^.^)

ご来荘の際は、波穏やかな九十九湾を眺めながら、
日ごろの疲れを癒してみてはいかがでしょうか(^-^)

あっさけ~!!!!!

こんにちは。

あっさけ~!!!

taigan03.JPG

お約束通り紅葉のお写真を載せました(^v^)

が!

あっさけ~!!!!!(能登弁)

天気が悪かったので写真を撮るのが遅れました(笑)

それでもなかなか良い写真が撮れました。

これは対岸から撮った写真です。

写真の右側にあるのが当荘のプライベート釣り桟橋です。

当荘にお泊りのお客様しか使用できないんですよ♪

ぜひお待ちしております…

あっさけ~!これから冬だった~!てへぺろ。

 

ちなみに「あっさけ~」とは、能登弁で しまった! という意味です。

雪が積もる桟橋もまた一興ですよ~。

 

 

幻想的な早朝

こんにちは

今日は早朝に気嵐がでましたので、写真を撮りましたgt-saijoさんの絵文字
丁度、そこにボートが横切りました

kearasi.jpg

写真では少しうす暗くなってしまいましたが、木々の紅葉と相まって
とても幻想的な風景でしたき by machibana.

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ